普及仏具

仏具の基本は、花立・香炉・ローソク立で三具足(みつぐそく)といいます。
三具足は、中央に香炉を置き、向って右側にロ−ソク立、左側に花立を配置します。
線香立は、お線香を入れておくもので、マッチ消は、マッチの燃えかすを入れます。
仏器(ぶっき)は、ご飯を盛る器で、茶湯器(ちゃとうき)は、お茶や水を供えます。

花立(黒色)

真鍮製黒色着色仕上げ。

香炉(黒色)

真鍮製黒色着色仕上げ。

ローソク立(ダルマ)(黒色)

真鍮製黒色着色仕上げ。

ローソク立(地火灯)(黒色)

真鍮製黒色着色仕上げ。

線香立・マッチ消し(黒色)

真鍮製黒色着色仕上げ。

仏器(黒色)

仏器ステンレス落し付き。

セト仏器・茶湯器

花立(磨き)

真鍮製磨き仕上げ。

香炉(磨き)

真鍮製磨き仕上げ。

打角香炉(磨き)

真鍮製磨き仕上げ。

ローソク立(ダルマ)(磨き)

真鍮製磨き仕上げ。

ローソク立(地火灯)(磨き)

真鍮製磨き仕上げ。

線香立(磨き)

真鍮製磨き仕上げ。

仏器(磨き)

仏器ステンレス落し付き。